福岡の弁護士 堀内恭彦法律事務所
カウンセリングの関連情報
カウンセリング(英: counseling)とは、依頼者の抱える問題・悩みなどに対し、専門的な知識や技術を用いて行われる相談援助のことである。カウンセリングを行う者をカウンセラー(英: counsellor、米: counselor)、相談員などと呼び、カウンセリングを受ける者をクライエント(client)、カウンセリー(counselee)、相談者/来談者などと呼ぶ。
※テキストはWikipedia より引用しています。
福岡で弁護士をお探しなら、堀内恭彦法律事務所へ。「迅速・丁寧・明確な料金設定」をモットーに弁護士活動に取り組んでおります。 トラブルは早目の解決が肝心です。一緒により良い解決策を探しましょう。 気になること、心配なことがあれば、まずは、お気軽にご相談ください。
かねてから消費者金融を利用しており、借り手は返済するということを長年続けていました。金利の高さは感じられましたが、それ以上にすぐに借りられることの便利さや、自分の物欲などをおさえきれないことなどで、なかなか利用をストップすることができずにいました。 返済の苦しさを感じつつもなんとかやりくりをしていましたが、会社の業績が悪化して収入が減少したためにかなりのピンチとなってしまいました。そこでふと「過払い金が発生しているのではないか」という疑問がわき、福岡の弁護士事務所への相談を行いました。助けを求めるような感覚でしたが、しっかりと対応をしていただいて安心しながら話を進めていくことができました。 自分の場合は、幸い過去の借り入れと返済についての記録を残していたために状況の整理が速やかにでき、総額で数十万円もの過払い金を取り戻せるということがわかりました。気づかないうちにグレーゾーンの金利分としてかなりの金額を返済していたということとなります。あまりの金融知識の無さに反省しきりですが、その払いすぎていた金利分を消費者金融から取り戻すということができるようになり、総返済額も大幅に圧縮することができました。福岡の弁護士事務所に対応していただいたことで、今後の借金についてより慎重に考えることができるようになり、生活を改めようと努力しています。